クリスマスまでのお楽しみと言えば!!

お出掛けといったら、ショッピングモールにしか行かないあまぐりよ。
まだ11月になったばかりなのに、どこのお店もクリスマスのモノが飾ってあったわ。
KALDIも、お店の正面にババーン!!とクリスマスグッズが飾ってあったわよ。
そして子あまぐりの目をひいたのが、アドベントカレンダーだったの!
憧れのアドベントカレンダー

アドベントカレンダーって、クリスマスまでの日にちを数えるためのカレンダーのことなの。
ほとんどのアドベントカレンダーには、24コの窓があって、12月1日から一つずつ開けていくの。中には、お菓子や小さな贈り物が入っていることが多いわ。
指輪を入れるカップルもいるんだって!
あまぐりがアドベントカレンダーの存在を知ったのが、たぶん高校生くらいの頃だったわ。10年くらい前ね。
高校生のあまぐりは、さすがに母あまぐりに「買ってー」とは言わなかったけど、幼稚園や小学生の頃なら、間違いなく欲しいと言っていたと思うわ。売られているアドベントカレンダーって可愛いモノが多いもの。
子が欲しがったアドベントカレンダー

KALDIにはたくさんの種類のアドベントカレンダーがあったわ。10種類はあったの。
中でも、子あまぐりが欲しがったのは、この立体的なツリーの形をしたものだったの。
休職中のシングルマザーとしては、ただ子どもにオモチャを買ってあげるにしては、少しお値段がよすぎたわ。
だから、少し早いけどクリスマスプレゼントにしたの。
「クリスマスまで毎日、ここに美味しいお菓子を入れてあげるから、これがクリスマスプレゼントいい?」
って聞いたら、「やったーー!何入れてくれるの?」と喜んでくれたわ。
待ちなされ
帰って「触りたい♥️」と、1番に包みを開けた子あまぐり。窓を開けたり閉めたりして遊んでいたわ。
触って遊んで、2・3日すると落ち着いたので、付属のアメとチョコをセッティングして、玄関に飾ったわ。
「今日は何日だっけ?」って毎日開けているの。たまに、違う日を開けようとするから怒るの(笑)
まだ11月が始まったばかりで、それまでに付属のアメとチョコは無くなっちゃうから、12月からは、美味しーい♥️いろんな種類のお菓子を入れてあげるの。
子あまぐりもだけど、用意するあまぐりもウキウキしてるわ!12月が来るのが楽しみよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません