激安タブレット3000円…怪しい…が…
前回まで↓
前回、悩んだ結果、
ポケ森ができる(64bit)&容量とメモリが多めのタブレットを買うことに。
タブレットは主に2種類
タブレットは高い買い物ですから(あまぐりは無職です)、買うまでに、しっかり情報収集して、後悔しないようにしておきたい!
ということで、ネットで情報収集を始めたのですが、
タブレットには2種類
- simカードが挿入できて、4Gか5Gでネットができる端末(外でネットができる)
- wi-fi専用の端末
があることを知りました。
simカードが挿入できる方が、端末自体も、やや高くなるみたいです。
外でInstagramをしたり、ポケ森をしたりするので、「simカードを挿入できる端末」が欲しいところですが、
simカードを挿入するということは、携帯会社と契約するということなので、それはそれで、また面倒くさい気がして、
安い「wi-fi専用の端末」にすることに。
Instagramも…外では、wi-fiがあるところを探してタブレットから投稿するか、スマホ(4G)でアプリではなくサイトの方から投稿できるかな…?
あ…、来年(2021年)8月から、古いAndroidスマホユーザーの方は、アプリが使えなくなりますよ…詳しくは→来年、古いスマホは使えなくなります…Google playが…
…少しの不便は我慢しよう…。
激安タブレット
調べていると、タブレットは3000円から売っていました。いわゆる(激安タブレット)です。
しかし…安すぎて…ポケ森ができるのかも怪しく(Google playが入ってないかも・そもそもスマホゲームができるのか…口コミを読む限り、怪しい)、却下!!
次に安い値段帯は、7000~1万円代ですが、やはり、安いだけあって、ゲームに関しては「重いし遅い」と書かれているものばかり(ネットは遅く、ゲームは重い…らしい)。
ポケ森はサクサクと快適にしたいところ。
口コミを読んでいると、この値段帯のものを買う人は、主に動画やYouTubeを見ているらしく、そっちでは、満足されていた。
ゲームに関してはイマイチの評価だが、できれば1万円代におさめたかったので、そこそこ口コミの良いLenovo製のタブレットを、とりあえずカートに入れておきました。
↓↓これ↓↓
安い。
↓こっちは更に安い↓カートに入れた。
↑ネット閲覧と動画再生にオススメらしい(口コミ参照)。Google playもできるよ。(こっちはガチで欲しいかも!)キッチンや寝室に1台いかがでしょう?
でも、どうしてもポケ森をサクサクと快適にやりたかったので、購入するかどうか躊躇っていたところ、
近所に住む叔父が、洗濯機が壊れたので、エディオンに行くとのことで、着いていくことに。
5種類しかない
この叔父というのが、ずっと実家に住んでいて、祖母が亡くなってから、家事に関しては何もできないしやらないタイプだったので、
(洗濯も、つい最近、自分でやり始めた)
母と一緒に付き添いに…。
ここで叔父が事件を起こすのだが…それはまた後日ブログで…。
エディオンは広告の品以外はだいたい高いので、タブレットは買う気がなかったのだが、一応見に行くと、
タブレットコーナーには、
- 10インチの大きめタブレット(3万くらい)と、
- あまぐりがネットでカートに入れていたLenovo製のタブレットと、
- 初めて聞くような名前のよく分からんタブレットが3台
置いてあった。
…5種類しかないんか…
Lenovo製のタブレットは、ネットもエディオンも同じ値段だし、エディオンで買うのもありかも!
と、叔父が洗濯機を見ている間に、タブレットの下見を済ませ、
「エディオンで買う」という方に、気持ちが傾き始めてました。
まとめ
- ポケ森ができなくなったショックが大きすぎて、動画もYouTubeも韓国ドラマも、見なくなったんだよなあ~。