《足育》子ども靴の専門家に聞いた!足に良いのはあのメーカー

「初めての靴、どのメーカーが良いかしら?」「丈夫な足になれる靴は?」「子どもにはキレイな足でいてほしい」「元気に速く走れる子になってほしい」
みんな思うことは一緒よね。あまぐりも、子あまぐりが初めて靴を履くとき「できるだけ足に良い靴を履かせたい」って必死にリサーチしたわ。
合わない靴を履かせたら、足の成長を妨げてしまうかも!って。《足の成長は親の責任》ってね!だから、靴選びにはかなり慎重になったの!
あまぐりはO脚なの。子あまぐりにはキレイな真っ直ぐな脚でいてほしかったから、徹夜で何ヵ月もリサーチしたわ。それだけ真剣だったのよ。
今のところ(子あまぐり6才)、キレイな真っ直ぐな足なの。親バカだけど、かわいい足なのよ♥️だから、靴選びは成功だったかな?って思っているわ!
今日はリサーチした結果を、このブログに書こうと思うの。あまぐりが徹夜で何ヵ月もリサーチしたことを、この1ページに込めたわ。子どもの靴選びに悩んでいる、お母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんの役に立てると思うわ!!
足育・靴へのこだわり
足の成長が終わるのが、14~18才と言われているの。だから、それまで油断できないわよ!
6歳までに土踏まずを作って、高校生まで足育に良い靴を履いてもらって、キレイな足になってもらわなきゃ!
だって、もしかしたらスーパーモデルになっちゃうかもしれないのよ!!!(笑)
《足の成長は親の責任》《靴選びは親の仕事》よ!靴はしっかりこだわらなきゃ!
だからね、ネットを読み漁ったわ。読売小町も、ヤフー知恵袋も、がるちゃんも、たくさん読んだわ。そして、靴の専門家《シューフィッター》さんがいることを知ったのよ!
靴の専門家シューフィッター
足と靴に詳しい専門家《シューフィッター》さんがいることを知って、シューフィッターさんがどこにいらっしゃるのか、検索していたの。
そして、なんと、《幼児・子ども靴専門の》シューフィッターさんがいることを知ったのよ!嬉しいことに、あまぐりが住んでいる市内にいたの。
だから、車を1時間走らせて、子ども靴専門のシューフィッターさんのお店に行ったわ!
アシックス(asics)とニューバランス(new balance)
シューフィッターさんに「子あまぐりの初めての靴を探している」って言ったの。そうしたら、子あまぐりの歩く様子を見てくださって、
「この子はしっかり歩けているから、ハイカット(足首を固定し、くるぶしの上まである靴)でなくても大丈夫。ここにある靴から、どれでも選んで大丈夫だよ」と、言って頂きました。
靴のリサーチを何ヵ月もしていたから、ヨチヨチ歩きの時期は過ぎていたの。後でネットでリサーチしたら、必ずしもハイカットが良いとは限らないそうよ。しっかり歩けて、跳んだり走ったりする子は、ハイカットの靴を履くと、動きを制限されるから、転んだり捻挫したりすることがあるそう。
「オススメのメーカーはありますか?」と聞いてみたところ、
「足のことを考えて作られていると思うのが、アシックスとニューバランス。だからうちには、このメーカーしか置いていない。」
と、断言されたわ。確かに、小さな靴屋さんで、子あまぐりのサイズはニューバランスしかなかったけど、他のサイズはアシックスもあったわ。
「だいたいの人には、この2つのメーカーが合う」とも言われていたわ。
それから、計測して、試し履きして、ニューバランスを買ったわ。
計測は普通だったわ。計測器で測って、爪先に1㎝の余裕があるか確認して、少し歩いてみたわ。
初!靴!
買ったニューバランスの靴は、我が子には合っていたわ。初めての靴でも、しっかり歩けていたし、こけることも少なかったわ。小さくなったとき以外痛いとかも言ったことはなかったわ。
それから、サイズアウトするたびに、ニューバランスとアシックスを探したわ。ネットで2つのメーカーの靴をいろいろ見て、かわいい色柄のモノを選んできたわ。
色柄だけを見れば、他のメーカーのほうがかわいい靴がたくさんあったわ。特に女の子の靴は、フリルがついていたり、リボンがついていたりするもの。子どももほしいと言ったこともあったけど、「この靴は、足がキレイになる靴なんだよ」と言って、ニューバランスとアシックスを履かせてきたわ。
長持ちする!
でも、1度だけ、他のメーカーに浮気したことがあったの。ひとまわり安い値段帯のものよ。その値段帯では一番足育に良いと、言われている靴よ。どこのメーカーかは言わないけど。2000~3000円くらいかしら。
そこのは1ヶ月程で、擦りきれが目立つようになったわ。そのあと破れたの。子あまぐりは足の成長がはやくて、3ヶ月ほどでサイズアウトしていたけど、それまでもたなかったわ。
子あまぐりは、大人しい&幼稚園は休みがち&繊細な女の子なの。だから、激しく動く訳ではないし、幼稚園の行き帰り(徒歩2分・休みがち)に使っていただけなのに…。
アシックスとニューバランスは、サイズアウトするときは、もったいないくらいキレイなままなの。まだまだ履けるのにってね。擦りきれるまでいかなくて、毛玉ができるくらい。靴底もキレイなまま。
だから、サイズアウトするまで、一足をずっと履き潰そうとしているのだけど、履き潰れないの。キレイなままサイズアウトよ。
買ったときとほぼ同じ状態の靴を、ずっと履いているということも、足育には良いかもしれないわね。
足育の効果
あまぐりはO脚よ、父さんあまぐりもO脚でそっくりらしいの。「足を見れば、遠くからでも後ろ姿でも、あまぐりが分かる」と小学生の頃から、母さんあまぐりに言われていたわ。
子あまぐりにも、O脚が遺伝したら嫌だな、と思っていたの。子あまぐりの父親も、脚が左右非対称で変な歩き方なの。どっちに似てもイマイチね。脚がキレイになる可能性は低いわ。
だけど、子あまぐりは真っ直ぐな脚なの♥️靴のおかげかしら?収入が少ないシングルマザーには、4000~6000円くらいするアシックスとニューバランスは、お高い靴だけど、今のところ買い続けて良かったと思っているわ。
ちゃんと履くことが大事
シューフィッターさんに言われたことがあって、
「靴をキチンと履くことを、教えてあげて下さいね」と。
これは、あまぐりも痛感しているところよ。
子あまぐりはせっかちだから、かかとを踏んで歩こうとするの。子どもあるあるよね。
何度注意しても…難しいところよ。
- かかとを踏まない
- マジックテープはしっかり締める
これからも、子あまぐりに言い続けるわ。
まとめ
- 14~18才まで、足は成長するわ。
- 子ども靴専門のシューフィッターさんがいるの。
- 足育に良い靴は、アシックスとニューバランスらしいわ。
- 破れにくく長持ちするの。
- キチンと靴を履くことを教えなきゃね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません