30日で片づけられない女は卒業よ!中間発表!心の変化があるわ。

片づけに夢中になっているあいだに、すっかり30日のうち半分が過ぎちゃったわ。
片づけを始めてもうすぐで半月!っていうところで、体調を崩していたあまぐりよ。
おかげで今は片づけをする元気がないから、ブログの整理をしているの。
今日は、15日間片づけを頑張ってきて、気づいたことや大事だと思うこと、片づけを始めて変わったことを、まとめようと思うわ。
片づけを始めて変わったこと・気づいたこと
片づけられない原因が分かったわ。
《心身ともに元気でないと、片づけられない》ということが分かったの。
あまぐりは現在休職中なんだけど(あまぐりのプロフィール参照)、仕事をしていない分、体力的にも、精神的にも余裕があるの。
体力的に余裕があるから、少しずつでも片づけることができるし、少しずつキレイな場所が増えてくるにつれて、自信がついて気分も上向きだったわ。
ところが、30日で片づけられない女は卒業よ!⑦ダイニングテーブルの上編でダイニングテーブルの片づけを終えてから、体に不調が出てしまったの。
今まで順調にいっていたのに、片付けたあとの未来を想像して、ワクワクしながら片づけている矢先のことよ。
体がしんどいっていうだけで、「片づけはしんどい、やりたくない!」って思ったの。
そのとき、仕事と育児と家事で忙しかった頃を思い出したわ。
あの頃も、体力的にしんどかったわ。片づけたい想いはいっぱいなのに、「何故か」失敗してきたわ。
そう、「何故か」ではなくて、しんどくて余裕がなかったからなの。何かを考える余裕も無かったわ。でも、思っていたわ。《みんなしんどくても片づけられるのに、言い訳はできない》ってね。
そして、《片づけられない》から、気持ちも落ち込んだわ。今思い返せば、体がしんどいが為に、悪循環に陥っていたと思うわ。
「体はしんどい、休みたいのに休めない(心もね)、自分の時間もない」
そんな状況で、「なぜ片づけられないのか」考える余裕もなくて、理由がわからずにいたわ。今なら分かるわ、なぜ理由が分からなかったのか不思議なくらい、単純よ。《疲れているから》だわ。
10代の頃もよ。恋に部活に忙しかったわ。楽しいことも辛いこともたくさん。将来のことばかり考えて、焦って生きていたわ。
いつも一生懸命だったの。片づけられるような心の余裕なんて無かったわ。
休職して、心に余裕ができて気づいたの。《何かにしんどさを感じていたら、片づけることができない》《片づけをして目の前の課題に集中する、今を大事に生きるってこういうことなのね》ってね。
他にも、片づけられない原因が分かったの。また、原因についてまとめた記事を書こうと思うわ。
片づけのコツがもう少しで掴めそう
手当たり次第片づけようとしたり、中途半端な計画を立てて片づけようとしたり、
今までは失敗ばかりしてきた片づけだけど、
失敗しないために何をすべきか、分かってきたの。
- 散らかる原因を考えて、計画をたてる。
- 手順まで細かく計画をたてる。
- 狭い範囲を片づける。
が特に大事だと、今は考えているわ。
他にも細かいところで、片づけのコツがあったの。これからも気づくことがあるだろうし、それらは片づけが終わってから、まとめようと思うわ。
片づけの成果は?
気分よく寝られるし、子あまぐりに褒められるし(笑)嬉しいことがいっぱいね。
片づいた場所を見ると嬉しくなるわ。苦手を克服するために努力している証拠だもの。
「よく頑張ったわ」って自己満足よ!片づいたところを見て惚れ惚れしているわ。
「この調子で頑張れば、スッキリした家にできるわ!」と、自信も湧いてくるの。だから、毎日ワクワクしているの。
片づけているだけなのに、《毎日ワクワク!》よ!いいでしょ!
今後の予定
毎日一ヶ所ずつ片づけようと思っていたけれど、予想以上に困難だったわ。
体調を崩しているのに片づけようとしたり、片づけが上手くいかなくてイライラばかりしていたら、本末転倒だと思ったの。
だから今は、無理せず休みながら頑張ろうと思うようになったわ。
今のペースを維持できたらいいと思っているわ。
30日で完ぺきにスッキリさせるのは難しいと思うけど、確実に前進して、片づけ30日チャレンジが終わる頃には、きっと、気持ちにも変化があると思うわ。今でも、キレイな場所が増えて、片づいたあとの生活を想像することが、こんなにも楽しみなんだもの!
あまぐりの片づけを応援して下さる方は、下のバナーを押して下さるかしら♥️
↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません