もう片づけられない…そんなときは…

毎日毎日、片づけのことを考えはじめて、4ヶ月目よ。

あまぐりは片づけが大の苦手よ。
30日で片づけられない女は卒業よ!まずは決意表明ねにも書いたように、今まで片づけられたことがないの。嫌いなのもあるけど…できないのよね、やっているつもりなのに。
そんな苦手な片づけを、4ヶ月間続けているのだけど、
何だか今日はもう片づけできない。っていう日があるのよね。
そして、今日はその日なの。
そう思うのは何故なのか、どうすれば良いのか、考えてみたわ。
片づけに疲れたら…片づけたくない原因
まず、なぜ今日は片づけられないのか、考えてみたの。
今日の朝からあまぐりが思っていること
- 疲れた、起きたばかりなのに
- 頭が回らない、考え事ができない
- しっかり寝たのに眠たい
- はやくベッドに転びたい
……。大丈夫かしら?文章にすれば事の重大さが分かるわね。
朝からこんなことしか思っていなかったの。
体が疲れているだけならまだしも、
「頭が回らない・考えられない」のに、片づけはできないわね。
※たぶん、貧血のせいだと思うわ。
片づけられないときにやったこと
「頭が回らない・考えられない状態をどうにかしないと、片づけられないわ」と思ったあまぐりは、昼食を食べたあと、仮眠をとることにしたわ。
でも、ただ仮眠をとるのって、何だか悔しいと思ったの。疲れているせいで片づけられないなんて!ってね。
だから、休息しながらでも、できることはないか考えたの。
で、思いついたのが、
理想のお部屋を想像しながら仮眠をとることよ。
「どうやって片づけるべきか」とか、細かいことは考えられなくても、
いつも思い浮かべている、理想のお部屋なら想像できたわ。
疲れていて片づけができなくても、片づけへの想いだけは日々忘れないようにしたいの。
効果があった
仮眠は1時間の予定だったけど、結局、夕方まで寝ちゃった。
でも、全然スッキリしないの。もっと寝たいわ。
それで、思ったのが、もうそろそろ「寝続ける」厄落としをするべき頃なのかしら?ということ。
「寝続ける」厄落とし→体調不良が続くとき、風邪が長引くときは《お金も手間もかからない》厄落としよ!
仮眠をとったら、体はまだ疲れていたけど、頭は少しスッキリした気がするわ。
「理想のお部屋を想像しながら」寝たからか、片づけのやる気だけは取り戻したわ。
起きた瞬間に、「うーん、体はまだしんどいけど、少しだけでも片づけをしたいわ。毎日少しずつでも、ごみ10個でも、片づけていたら理想のお部屋になれるはず。」と、冷静さを取り戻すことができたの。
だから、寝る前に「理想のお部屋を想像する」ことには、片づけのやる気を出すのに、効果があったみたいよ。
今日の夜は、少しだけゴミを見つけてから寝るわ。
追記
夜に、お片づけ頑張ったわよ!
また明日、報告するわ!
まとめ
- 疲れたときは、体の休息を優先が大事だと思うの。
- 休息しながらできる片づけは、「理想のお部屋を想像する」ことね。