みんなが知らない、我が家だけの秘密の新コロナ対策!

そろそろ日本にも新コロナが上陸してきているみたいね。全国にちらほらと、感染者がみられるわ。
初期症状は、風邪みたいで気づかなかったり、なかなか検査ができなかったり、陽性反応が出なかったりして、感染が拡がりやすいのだとか。
だから、住んでいる県に1人でも感染者が現れたら、そのときには、すでに周りにたくさん感染者がいる…かも、って、あまぐりは思うのだけど。
だから、今から新コロナ予防よ!!!
売り切れだらけのマスクを買い求めるのも良いけど、それよりも良い対策をしているつもりなの!
梅干しの武勇伝
「1日一粒で医者いらず」と噂の梅干しちゃん。
それは、梅干しちゃんが、大昔から、感染症予防に貢献してきたからなのよ!
あまぐりは毎日、梅干しちゃんを食べているわ。(酸っぱいの大好き♥️)そう、新コロナの話を聞いてから、さらに意識的に。
好きなのもあるけど、あまぐりが梅干しちゃんを食べるのは、↓こういうお話があるからなの。↓↓↓
以下↓他サイトから引用↓
江戸時代のある申年にコレラが流行った時、梅干を食べていた人は感染を免れた・かかっても無事だった、飢饉の年(こちらも申年)に梅の栽培がさかんな紀州藩では犠牲者がほとんど出なかった等の逸話もあります。Rassic 申年の梅は縁起が良いって本当!?より引用
他にも↓
平安時代の村上天皇の頃、疫病が流行って、天皇も倒れてしまったけど、梅干しと昆布茶で克服されたという説があるのだって。
コレラにも、飢饉にも、疫病にも勝てる《梅干し》って、最強ではないかしら!?
と、あまぐりは梅干し信者になっちゃったわけ。
どうどう?梅干しの武勇伝、みんな知らなかったでしょー?
※梅干しを食べたからといって、感染症にかからないわけではありませんよ!治るわけでもありませんよ。一応、言っておくわよ。「我が家の」予防なの。
塩分を控える必要がある人、持病がある人、高齢者、赤ちゃんは、お医者さんに聞いてから、梅干しを食べてね。
食べ過ぎ注意よ!健康な人で、1日一個が目安らしい。
科学的にも…
今の時期、新コロナ以外にも、気になる感染症といえば、インフルエンザよね。
梅干しに含まれているポリフェノール「エポキシリオニレシノール」は、インフルエンザウイルスの増殖を、抑制するんだって!
だから、今の時期に梅干しちゃんを食べるのはピッタリなのよ。インフルエンザ予防になるかも。
※梅干しを食べたからといって、インフルエンザにかからないわけではありませんよ!治るわけでもありませんよ。一応、言っておくわよ。「我が家の」予防なの。
梅干しを食べるぞ!
新コロナ対策、もしものこと、万が一のことがあるかもしれない…と思うと、こわいわよね。後悔しないように、できる対策は全部しておきたいわよね。
だから、あまぐりは、子あまぐりに梅干しを食べてもらうの!
↓家族みんなで、おやつに干し梅♥️↓子あまぐりが大好き♥️
子あまぐりが好きで食べ過ぎちゃうから怒るのよ。「こら、3つまで!」って。「3つ」も多すぎかしら?
村上天皇や紀州藩にならって、梅昆布茶もいいわよ!
梅昆布茶の作り方は、昆布と梅を入れて、お湯を注ぐだけよ。おいしいわよ。
↓我が家は親子で飲んでるわ!↓
↑甘くて食べやすいと口コミで評判↑
↓昆布と言えば、利尻昆布↓あまぐりの近くのスーパーより安い♥️
新コロナは、重症化する人と、感染しても分からないまま過ごす人と、いるらしいわ。
できれば、後者になりたいわよね。
しっかり寝て、健康によいものを食べて、梅を食べて、
新コロナに負けない身体作りをして、
この危機を乗り越えるわよーー!!!
※しつこく書くけど、梅干しを食べたからといって、新コロナにならないわけではありませんよ!治るわけでもありませんよ。一応、言っておくわよ。「我が家の」あまぐりの自己流の予防なの。
我が家の他の対策
今日は、
- お肉を食べて、
- 手洗いうがいして、
- 帰ったら、即入浴して、
- 服は、全部(コートも)洗濯物に入れて、
- 早めに寝ましたzzz。
どうかしら?完璧を目指しているから、
良い感染症予防があったら、あまぐりに教えて下さーい!!!♥️
…
…
…あ、運動が足りない!!
明日、運動しよっと!
あわせて読みたい
- ガンジダかしら?疲れると痒くなる。原因は?自然治癒?
- 体調不良が続くとき、風邪が長引くときは《お金も手間もかからない》厄落としよ!
- 排卵日前後の体調不良。しんどい症状の対処法は?女はツラいよ。
- まずやるべきことは、朝ヨーグルトを食べること。
- こんなに簡単な貧血対策があったなんて!鉄玉子の進化型?「鉄丸」
- 子どもの鉄分不足にも!貧血対策に鉄玉子「鉄丸」レビュー
- 永久歯を強打!子供の前歯はどうなる?生えかわりの時期だから心配
- 《足育》子ども靴の専門家に聞いた!足に良いのはあのメーカー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません